ある企業の調査によると新型コロナウイルスでの自粛生活で
体重増加をした女性が66%に達したそうです。平均2.2kg増とか。
そこで(短期間ダイエット推奨派ではないけど)
あえて1週間2キロ痩せを計画してみました。
一日の暮らしを例として挙げましたので参考にしてくださいね。
炭酸水有効活用でダイエット&便秘解消:起床時
カギを握るのは「常温の炭酸水」と「お粥」です。
いきなりですが、目覚めたら即「常温の炭酸水」をコップ一杯飲みます。
重要ポイントは「常温」であること!
(冷たい飲み物は体が冷えて代謝もさがるので。便秘にも良くない)
血液の循環が良くなり、腸のぜん動運動も活発になります。
これで便通があったら超ラッキーと思いましょう。
炭酸水有効活用でダイエット&便秘解消:午前中
朝食はお粥が中心です。
タンパク質を摂りたいので生卵を入れるか、茹で卵を1個食べると良いですね。
(茹で卵はある程度作り置きしておくと重宝しますよ)
ここでも水分補給は常温の炭酸水を飲むようにしましょう。
炭酸水有効活用でダイエット&便秘解消:昼
朝食がお粥なのでお腹がすきやすいですが、その都度、炭酸水を飲みます。
炭酸水を飲むとお腹がふくれるので一時的ですが空腹を紛らすことができます。
昼食もお粥中心で副菜・汁物・おかずをしっかり食べます。
できれば満腹中枢が働くように「ひと口30回以上」噛んで食べるのがおすすめ。

炭酸水有効活用でダイエット&便秘解消:三時のおやつ
おやつは抜きなんていうことは言いません。
ゆるいダイエットなので、高カカオチョコレートを1個味わいながら食べます。
気を付けたいのは欲求に負けて2個・3個と食べ込んではいけません。
少しでも甘い物を食べたい希望は叶う代わりに、食べる量は守ってね。
これが夕食までのつなぎになります。
炭酸水有効活用でダイエット&便秘解消:夕食
お酒は食欲を増進させるので飲まずに済めばその方が良いです。
ここでもお粥中心で豆腐や温野菜を上手に取り入れましょう。
食前には忘れずに常温の炭酸水を飲むこと。
食事時間は7時前後が好ましいですが、
それが無理なら寝る3時間前までには食べること。
食後や寝る直前に何か食べるのはNGですよ!
炭酸水有効活用でダイエット&便秘解消:就寝前
夕食後に何か食べたくなったら炭酸水を飲むことにします。
常温が好ましいのですから、自分の近くに置いておくと便利。
飲みたい時にすぐに飲めますからね。
睡眠に向けてゆったりとした時間を過ごします。
良い睡眠のためにストレッチなど行うのもおすすめ。
こうした感じで一日を終えます。
<まとめ>
この一日の生活パターンは理想論ではありません。
あまり自分を追い込まずに1週間2キロ痩せる方法です。
それでもいつもの食生活よりも抑えた形になるので悪いはずがありません。
痩せ方に個人差はあるものの、結果はきっとついてきます。
また、ダイエット中心に書きましたが、
常温の炭酸水を飲むことが暑い時期の水分補給になるし、
このことが便秘の解消にも良い効果をもたらします。
成功の実感がつかめた折には、こうした生活も今後に活かしてゆきましょう。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |
わずか数秒で普段のお水が炭酸水に!世界No.1炭酸水メーカー【ソーダストリーム】
▼直観的な操作で炭酸水を作れる!
・作りたての新鮮生炭酸がおいしい!
・準備は普段のお水だけ。全自動モデルを除き電池も電源も不要
・お好みの強さで炭酸水を作れる!
・コーラ、ジンジャーエールなどシロップを加え炭酸飲料も作れる
