こんにちは。
どうも風邪が良くなりません。
熱・鼻水パターンではなく、関節痛・だるさの症状です。
みなさんは大丈夫でしょうか。
そんな折から二日続けてお弁当・総菜をいただけて
体がだるい折りから助かりました^^
今日は風邪のこと、お弁当・総菜の材料の栄養・効能など
書いてみたいと思います。ほとんど「雑記」なのでご容赦くださいね。
風邪をひくと便秘になる主な2つ原因
1.風邪で熱が出ると体内の水分が減りますね。
また、熱で腸を始め、内臓の働きが鈍くなることから便秘が起きます。
インフルエンザの場合など該当。
熱から来る便秘の場合は、水分不足の、コロコロした便になることが多い。
寒い季節は白湯(さゆ)をたっぷりと飲みましょう!
2.風邪薬の副作用も関連しています。
主に、咳の風邪をひいた時に処方される鎮咳剤の副作用で
便秘になることが多々あります。
咳が軽くなってきたら のど飴などに切り替えるのも一つの方法。
下剤はNGで「整腸剤」の方がオススメ。
風邪をひかないようにするには「手洗い」「うがい」「睡眠」が大事。
既にひいてしまっている方は、まずは休息を取って風邪を治すことに努めてね。
水分や食物繊維をしっかり取って、睡眠もたっぷりと。
考えてみれば普段の便秘対策を実行して、一層の規則正しい生活を送ることが肝心。
今まさに季節の変わり目、風邪をひかないようくれぐれも注意してくださいね。
鳥めし弁当の鶏肉の主な効能
昨日の午前は私の住んでいる町内の健康教室(高齢者対象)。
私は老人会の役職に就いているのでもてなす側。
お弁当付きで支給されたのは我が群馬ではかなり人気の鳥めし弁当。
(鶏肉のお弁当なのですが「鳥」と書きます)
このお弁当、633kcal です。
鶏むね肉の効果・効能
・疲労回復 ・ダイエット ・皮膚、爪や髪の修復 ・精神安定
・ホルモンバランスを整える効果などがあります。
あんかけ豆腐ハンバーグのおかずセット
今日の午前は公民館で別の会の「ふれあいお食事会」。
一人暮らしのひとをもてなす食事会です。
実は私は公民館の管理人もしていまして、役得で結構いただきものをします。
見るからにヘルシーな手作りのおかずセットをGET^^
メインのハンバーグは鶏のひき肉・豆腐で作ったものと思われます。
あんかけには、エノキ・シイタケが入っています。
脇には白和えが添えてあります(豆腐・ほうれん草・ニンジン・こんにゃく入り)
ハンバーグと白和えで 270kcal と計算。
豆腐の効果・効能・・・身体を作る、免疫力を高める、高血圧予防、肥満予防
コレステロールの値を下げる、肝機能を高める、美肌効果など
ほうれん草・・・免疫力、便秘解消、貧血予防、喘息改善、疲労回復、高血圧の予防など
ニンジン・・・便秘解消、整腸作用、美肌効果、冷え性改善、むくみ解消効果など
こんにゃく・・・ デトックス&メタボ予防、肥満予防、美肌効果、骨粗鬆症予防など
それぞれ美味しくいただきました。
各素材にダイエット効果・便秘解消効果があるのは嬉しい限りです^^
![]() |
![]() |