![]() |
便秘解消に適した飲み物というと
真っ先に頭に浮かぶのは白湯(さゆ)ではないでしょうか。
白湯ももちろんとっても良いのですが、それ以外にもあります。
今日はおすすめの飲み物3選、炭酸水・コーヒー・ココアのご案内です。
どうぞ、ご参考になさってくださいね。
便秘解消に「炭酸水」が効果的
【大容量】毎日たっぷりとれるイージーファイバー パウチタイプ 食物繊維で自然なリズム 280g
炭酸水を飲むことで胃壁を刺激し、
その先の結腸までスムーズに刺激が行きわたるので、
腸のぜんどう運動が起こり、それにより腸の動きが活発になります。
炭酸が腸のぜん動運動を活発化してくれるということですね。
<便秘に効果的な飲み方>
炭酸水を飲むタイミング
朝起きてすぐに炭酸水を飲むと効果的です。
腸のぜんどう運動の活発化のためには、
少量を冷やして飲むのが効果的とのこと。
※朝起き抜けに冷たい炭酸水を100ml飲む(コップ半分)!
※炭酸を飲むのが苦手な場合、糖分控えめのジュースで割るのも良い。
硬水でできた無糖の炭酸水を飲むのが理想的ですが
入手しにくいと思うので軟水のものでも充分OKです。
炭酸水を飲むと、お腹が水を飲んだ時よりもふくれやすくなるので、
食欲を抑える事につながります。
ダイエット効果もあるということですね。
<注意点>としては、
ストレスや自律神経の乱れで腸が痙攣(けいれん)している場合や、
お腹にたまったガスでパンパン状態の便秘の場合は、
逆効果の可能性もあるので注意が必要です。
また、妊娠中の場合は胃への刺激があるので大量摂取は控えましょう。
便秘解消に「ホットコーヒー」が効果的
【大容量】毎日たっぷりとれるイージーファイバー パウチタイプ 食物繊維で自然なリズム 280g
便秘解消に、カフェインが腸を刺激して効果的。
腸を刺激=大腸内の便を押し出す。
「ぜん動運動」が活発になって便秘を解消してくれるという訳です。
普段何となく飲むコーヒーですが、こんな優秀な飲み物です。
・便秘解消にコーヒーに含まれるカフェインが効果的
・ピラジンという成分には、体をリラックスさせて
自律神経を安定させる効果(リラックス⇒便通)
・飲むなら断然ホットがいい。50度前後の腸にやさしい温度で
・1日の摂取量は100ml~400mlが理想的
・飲む重要なタイミングは起床後!
次いで就寝前と2回は摂取した方が効果的。
・ブラックで飲むのが良いですが、飲めなければオリゴ糖を利用する
便秘で悩んでいる方、まずは3日間目覚めのホットコーヒーのお試しを!
便秘解消に「ココア」が効果的
【大容量】毎日たっぷりとれるイージーファイバー パウチタイプ 食物繊維で自然なリズム 280g
ココアも様々な効果があって魅力のある飲み物。
カカオポリフェノール・食物繊維・ミネラルがたっぷりで
脂肪の蓄積の予防に役立つ。
便秘により、体に老廃物が溜まってしまうと
脂肪も燃焼しにくくなってしまうので、
ダイエットのためには、便秘解消は必須なんです
便秘解消や老化予防にも良いし、代謝がアップします。
便秘解消目的なら「朝食前」に一杯飲むのがおすすめ。
◎ココアにオリーブオイルを加えるのもGOOD
ココア・オリーブオイルのそれぞれが便秘に良いですね。
ココアはカレースプーンに2杯、更に「オリーブオイル」を入れるのがベスト。
また、ぽっこりお腹解消にはすりおろししょうが(生姜)を入れて
「しょうがココア」にして飲むのもいいですよ。
【大容量】毎日たっぷりとれるイージーファイバー パウチタイプ 食物繊維で自然なリズム 280g
<まとめ>
便秘解消に良い飲み物3選、炭酸水・コーヒー・ココアをご紹介しました。
これから梅雨を経て暑い夏がやってきます。
暑いですから一層飲み物が欲しくなります。
せっかく飲むなら便秘解消に良い物を飲むと良いですよね。
ご紹介の3つの飲み物のポイントを押さえて、便秘解消に役立ててくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
便秘の悩みには人気のイージーファイバーで対処しましょう!
便秘の悩みに良いイージーファイバーの特長
・1日1パックでお通じ改善できる食物繊維。
・飲み物などにサッと溶け、ゼラチン状になりません。
お茶やジュースなどの飲み物にどうぞ。
・ほとんど無味・無臭なので飲み物の味も香りも変わりません。
・携帯に便利な個包装です。