おでんや煮物などに冬野菜の大根が美味しい季節ですね。
美味しく食べて便秘にも良いとなれば一石二鳥です。
なるべく工夫して野菜類を摂るようにしましょう。
今日は大根を中心としたお話です。
便秘・ダイエットに大根おろしヨーグルト
<大根おろしヨーグルト効果の理由>
大根とヨーグルトには、便秘やダイエットに良い栄養素が豊富に含まれています。
その2つの食材を組み合わせた大根おろしヨーグルトは、強い味方です!
便秘がちの場合、腸がむくんでいる可能性があります。
腸がむくんでいると、老廃物がうまく体外に排出できないため、
代謝が落ちて太りやすい体質になってしまうんです。
大根おろしヨーグルトを摂ると善玉菌などの働きで腸のむくみがスッキリし、
痩せやすい体質を得ることが期待できます。
腸内環境を整えることで、老廃物が体外に排出されると、
便秘やダイエットだけに留まらず美肌にも良いので試してみる価値ありです。
<作り方>
「大根おろしヨーグルト」を作るといっても
お好みの量のヨーグルトに大根おろしを乗せるだけでOKなんです。
大根おろしの量も特に決まりはありません。好みの量で。
カロリーのことを考えて、無糖のヨーグルトがおすすめ。
大根は辛さが少ない葉に近い部分を使うといいですよ。
簡単ですから忙しい朝などでも取り入れることができます。
どちらも体に優しい食材なので嬉しいですね。
大根+梅干しで便秘解消・ダイエット
大根と梅干しを組み合わせたものに便秘解消効果が期待できます。
<便秘解消に効果的な大根の成分>
・水分
大根の成分は95%が水分。水分は腸内の便を柔らかくし、
排出しやすい状態へ整えます。
・食物繊維
便のカサを増す不溶性食物繊維が多く含まれます。
・消化酵素
ジアスターゼ、プロテアーゼ、脂肪を分解するリパーゼなどの消化酵素が豊富。
酵素は熱に弱いのでおろして食べるのが効果的。
・ビタミンC
腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす効果あり。
大根の葉にも豊富です。
<便秘解消に効果的な梅干しの成分>
・クエン酸
腸に刺激を与え、ぜん動運動を促す。
・カテキン酸
抗菌・滅菌作用があって、腸内環境を整えつつ腸を活発に働かせる。
・植物性乳酸菌
腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす植物性乳酸菌を含む。
植物性乳酸菌は胃酸に強いため、生きたまま腸まで届きます。
・マグネシウム
便の水分量を増やし、便を柔らかくする。
◎「梅流し」が便秘にとても効果的
大根の煮汁に梅干しを加えたものを食べる方法です。
腸内に溜まった便を排出する作用があります。
一日一食を梅流しに置き換えると一層効果的。
懐かしいおふくろの味、切り干し大根
安くて簡単に出来て美味しいのがヘルシー・切り干し大根の煮物。
今回のメイン材料は、切り干し大根・油揚げ・しめじ・ニンジン。
味付けは、醤油・砂糖・顆粒だし。
御飯のおかずにも、一杯の肴にもよく合う一品です。
大根は便秘解消におすすめの食材
大根は食物繊維や酵素が豊富に含まれているので、
便秘解消にもおすすめ の食べ物なんですよ。
皮ごと食べると一層良く、葉にも栄養価が高い。
大根はカリウムも豊富で、
摂り過ぎた塩分を排出してくれる栄養素で、
むくみ防止にも役立ちます。
その効果を最大に発揮するのが「生の大根おろし」。
すりおろした大根を生で食べる大根おろしは、
大根に含まれる有効成分の効果が最大限に期待できる、
優れた食べ方なのです。
<大根の効能>
・消化不良と胃酸過多の改善
・二日酔いや頭痛、発熱
・ニキビケアやアトピー性皮膚炎に効果
・冷え性やがんの予防
・動脈硬化や脳卒中や心筋梗塞の防止
・胃潰瘍や胃炎に効果
・そして便秘の解消
便秘の解消・改善のためにも上手に利用しましょう。
<まとめ>
便秘解消に有効な食材「大根」について説明しました。
大根おろしヨーグルトに大根+梅干し、
難かしい方法ではないのでお試しいただくと良いと思います。
なるべく便秘薬に頼らないためにも、是非とも取り入れてくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |
酵水素328選がサプリになった!酵素×水素の力【酵水素328選生サプリメント】