飲むと便通が良くなる効能があるオリーブオイルは
「自然界の下剤」と言われていています。
‟油”というと、少し身体にに悪そうなイメージがありますが、
実は植物油のオリーブオイルは、動物性油と違い、取り方次第では
身体にに良い効能があるそうです。
(糖質制限ダイエットでもオリーブオイルはOKです)
便秘解消にオリーブオイル:どう飲むのか
オリーブオイルと便秘解消との関係は、かなり注目されています。
「飲むだけで便秘が解消する!」という嬉しいオリーブオイルですが
飲み方にはちょっと注意を!
大きなポイントとして、
①腸が動きやすい朝食時に飲む!
1日のうちで、腸のぜん動運動がもっとも活発になるのは朝です。
②多すぎても少なすぎてもダメ!大さじ1杯を飲む
オリーブオイルもオイルですから結構高カロリー。
以前、朝昼晩と飲んで体重が増えてしまった経験があります。
少なすぎても効果なしです。
③良質の脂肪酸が豊富なものを選ぶ
便秘解消に効果があるのはエキストラバージンオイルがベスト。
④即効性はなく、かなりゆっくりと効果は現れます。
下剤等を飲んでいるあなたも、長い目でみて飲んではいかが!?
便秘解消にオリーブオイル:効果・メリット
<効果・メリット>
・抗酸化作用
含まれるオレイン酸には抗酸化作用があって活性酸素を抑制してくれます。
若返り効果や生活習慣病を予防する働きがある。
・動脈硬化の予防
オレイン酸にはコレステロール値を抑えて、生活習慣病の予防作用がある。
・心筋梗塞や脳卒中などの予防
血液をサラサラにしてくれるので、血管の老化に歯止めをかけます。
動脈硬化・心筋梗塞の予防など生活習慣病の対策に良い。
・腸内環境の改善
腸を刺激して蠕動運動を活発にしてくれるため、排便が促される。
硬い便も柔らかくなり出しやすくしてくれますね。
・口臭予防
オイルプリングと呼ばれる、オイルでうがいをする健康法があります。
口臭の原因となる菌の増殖を防ぐ。
歯磨き後や、寝る前などに行うと一層効果的。
※カロリーは少し高いですが、オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸には、
血中の悪玉コレステロールを減少させ中性脂肪の蓄積を抑える働きがある。
そのため、太りにくいカラダ作りに役立ちます。
※効果が期待できるのは「本物のエキストラバージンオリーブオイル」だけなので要注意。
※摂り過ぎると肥満になりやすいですよ。一日の適量:大さじ1杯を飲む。
<まとめ>
便秘やダイエットに効果のあるオリーブオイルですが、
摂るポイントがあります。
①腸が動きやすい朝食時に飲む!
②多すぎても少なすぎてもダメ!大さじ1杯を飲む
③良質の脂肪酸が豊富なエキストラバージンオリーブオイルを選ぶですね。
即効性はなく、かなりゆっくりと効果は現れるので
じっくり取り組むことが大切です。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |