こんにちは。
今日から8月、そしていよいよ暑い夏の到来。
予想される過酷な暑さは、腸にもダメージを与えます。
暑くなると自宅や職場、交通機関では冷房を使用するため、
外気温との温度差は大きくなって大変。
冷えは腸の大敵で、自律神経のバランスが乱れて、
腸の働きが悪くなる停滞腸や、便秘が起こりやすくなります。
今日はそんな冷えを解消するおすすめ飲料「甘酒」のご案内です。
便秘解消に効果的な「甘酒」:効能について
≪甘酒のすばらしい効能≫
甘酒の主な効能を挙げると・・・
・便秘を解消し、血液中の中性脂肪やコレステロールを減らす
・健康な筋肉と内臓を作る
・美容効果 などがあります。
甘酒の便秘効果は、
豊富に含まれる食物繊維に依るものです。
りんごが1.5gなのでおよそ3.5倍にもなるそうです。
食物繊維は腸の中の善玉菌を増やす働きがあるので、腸内環境を改善してくれます♪
便秘解消に効果的な「甘酒」の飲み方と種類
便秘・ダイエット・美容にも効果的な「甘酒」
便秘には飲むことによって腸を刺激し排便を促してくれるので、
「朝」に飲むのがおすすめです。
排便のタイミングを作れる朝に飲むのが良いですね。
便秘解消目的に飲む甘酒は、【米麹】の甘酒の方がおすすめ。
甘酒の種類
甘酒は大きく分けて酒粕ベースで作られる甘酒と
米麹ベースで作られる甘酒が一般的です。
この2つのそれぞれ違った特徴を挙げてみました。
●酒粕ベース
・食物繊維が豊富です
・アルコールが入っているので飲めない人もいる
・お米から絞る酒粕で作るので、ミネラル分が少ない
・砂糖など糖類を入れて作るので、米麹ベースより高カロリー
・酒粕利用なので、米麹ベースより安価
●米麹ベース
・食物繊維が少ないのでエサとなるイチゴなどと混ぜて効果
・アルコールが入っていないのが長所
・お米のミネラル分がたっぷり残っています
・糖類を不使用なので、酒粕ベースより低カロリー
・米麹とお米から作られるため割高
便秘解消に効果的な「甘酒」:腸内環境に酒粕甘酒サプリ
≪レジスタントプロテイン≫
▼<テレビで話題!>酒粕甘酒成分「レジスタントプロテイン」がサプリに!
<有名テレビ情報番組などで紹介され話題沸騰!>
「酒粕甘酒ってどうしてこんなに話題なの?」
実はそれ、酒粕甘酒に含まれている
レジスタントプロテインという成分がすごいんです!!
▼ポイント<その1>油吸着パワーがすごい!!
レジスタントプロテインは油の吸着パワーに優れており、
脂っこいものが多い現代人の食生活に注目されています!
▼ポイント<その2>消化酵素で分解されず、体外へ排出される!
レジスタントプロテインはタンパク質でありながら
食物繊維の生理機能を示す食品成分。
消化酵素で分解されず、体外へ排出されます!
≫だから腸内環境が気になる方にもおすすめ!
●このサプリは酒粕を発酵させた原料を配合!
酒粕と比べて、【レジスタントプロテイン】と【食物繊維】の含有を濃縮!
≫だから効率的で手軽にダイエットサポート!
注目のレジスタントプロテインを、
キレイを目指すきっかけのサプリとして
取り入れてみてはいかがでしょうか。
<まとめ>
甘酒は昔は冬の飲み物の定番でした。
今では一年中スーパーで缶入りのものなどが売られています。
とかく夏場は冷たいものが美味しいし、飲みたくなりますが、
便秘解消を考えれば体を冷やすものは良くありません。
温めて飲むようにしましょうね。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |