こんにちは。
相変わらず天気は不安定ですが、梅雨明けは近づいている感じですね。
うっとうしいのは梅雨だけでなく「便秘」も同じ。
何とか工夫して解消したいものです。
今日は、夏野菜のゴーヤと茄子の簡単レシピもご紹介しながら
その効果・効能もご紹介します。
暑い夏を乗り切るためにも食べるようにしてくださいね。
便秘解消に効果的なゴーヤの効果・効能
ゴーヤチャンプルーを作って
知り合いからゴーヤをいただいたので
定番ですがゴーヤチャンプルーを作りました。
<メイン材料>ゴーヤ・豚肉・木綿豆腐・卵
1粒に天然ゴーヤー1本分を100%凝縮して誕生!
LIFEX 糖素減
味付けは、醤油・オイスターソース・顆粒だし。
ゴーヤのほのかな苦みが格別で、豚肉との相性も良く
夏バテ対策の美味しい一品となりました^^
<ゴーヤの主な成分>
果皮を中心に、ビタミンC、ビタミンB1,B2、葉酸、カリウム、
カルシウム、鉄、食物繊維が豊富で、種子には共役リノレン酸を
含むことが知られています。
苦みの成分にもなっているチャランチンとモモデルシン、
コロコリン酸も含みます。
<便秘解消・むくみに>
ゴーヤにはむくみの改善に効果があるカリウムが100gあたり260mgと、
キュウリやスイカなどよりも豊富に含まれています。
便秘解消はもとより、ナトリウム(塩分)過多によるむくみの解消や、
高血圧予防にも役立ってくれます。
その他にも「生活習慣病予防」「美肌・アンチエイジング」にも
いいんですよ^^
1粒に天然ゴーヤー1本分を100%凝縮して誕生!
LIFEX 糖素減
便秘解消に効果的な茄子の効果・効能
簡単!麺つゆで作る!茄子の煮浸し♪
茄子が美味しいですね。
でも買い込むと案外使い道に困る私。
今回はベーシックな茄子の煮浸しを作ることにしました。
茄子をタテ半分に切って、皮側に切込みを入れる。
両面をさっと焼いて
麺つゆ、水、砂糖、ショウガを入れ7分ほど弱火で煮る。
火を止めてしばし味を煮含ませれば出来上がり♪
茄子は軟らかく、味もよくしみ込んで美味しかったですよ^^
<茄子の効能>
生活習慣病、がん予防、夏バテ防止、疲れ目解消、
そして美肌効果やアンチエイジングまで。
夏バテ・ほてりに、アンチエイジング(抗酸化)に。
そしてダイエット・便秘予防に効果的^^
茄子は約94%が水分で、カロリーは100g 22kcal ほど。
少量ずつ様々な栄養素を含むためダイエット中に偏りがちな
栄養の補給には使い勝手が良い食材と言えます。
茄子に含まれるコリンは脂質の代謝促進作用があり、
肥満防止効果も期待できますよ。
もちろん、便秘解消にも役立ちます。
1粒に天然ゴーヤー1本分を100%凝縮して誕生!
LIFEX 糖素減
<まとめ>
食生活から便秘解消を図る手段としてゴーヤと茄子をご紹介しました。
特にゴーヤは栄養豊富で便秘やむくみでお悩みの方、
血糖値が気になる方にオススメです。
レシピは幅広くはありませんが、工夫して摂るようにしてくださいね。
(食べやすい厚さに切って醤油での漬物も美味しいですよ)
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |