こんにちは。
起床時の5時に便意を感じてスッキリを実感の私。
特に朝出てくれると、その日一日が爽快気分です。
「こうじ水」は以前テレビで知ってからずっと飲んでいます。
今日は、「こうじ水」の効果から作り方までご紹介しますね。
便秘が改善される魔法の水「こうじ水」
魔法の水「こうじ水」を飲むと便秘が劇的に改善という方が
多数いらっしゃいます。
麹(こうじ)に含まれる「オリゴ糖」が腸内に届くと、
善玉菌に吸収され腸内で活発に活動・繁殖します。
善玉菌は腸内環境を整え排泄を促す作用があるんです。
「排泄の時間」といわれている午前中にこうじ水を飲むことで、
より麹の効果を発揮することができます。
◎こうじ水は朝・昼・晩合計で一日500mlほど飲むのがポイント!
甘酒の味が薄いような味です。。
どうしても飲みにくかったらハチミツなど混ぜても良いかと。
(糖分の摂りすぎにはご注意を)
便秘が改善される「こうじ水」の作り方
・記憶にないので調べたら、水500mlに対してこうじ50gほどの割合。
100均で売っている不織布に入れて口を結べばベスト。
なければじかに水に入れても良いかと思う。
・水に「8時間」つけます。
冷水ポットのような容器を利用するのもひとつだし
同じく100均で適当なボトルが売られているようだ。
これで出来上がりです♪
(あまり多量に作り置きはしない方が良いようです)
便秘が改善される奇跡の水「こうじ水」5つの効果
1 便秘解消効果
2.肥満防止効果
3 血圧を下げる効果
4 美肌効果
5 疲労回復
腸内環境を整える・肥満防止効果・血圧を下げる効果、
美肌効果・疲労回復などがある訳ですね。
これは是非取り入れたいと直感的に思いました。
何よりも便秘が改善され美肌にも良いというオマケもつく。
やらない手はないですよ。
この残った麹、そのまま捨ててしまってはもったいないので
●入浴剤として使う
●パックとして使う などにね^^
この「こうじ水」、まずは2週間試してみましょう。
「こうじ水」作りにオススメ!伊勢惣 みやここうじ
商品紹介:
手作り味噌、あま酒、こうじ漬けその他幅広くご利用できます。
乾燥こうじですので、強力なこうじの力は変わらず長期保存ができます。
6月~9月期は冷蔵保管をおすすめします。
乾燥した板状の麹をほぐしてバラバラにした麹です。
塩麹造りにもご利用いただけます
原材料・成分:
品名:米こうじ 原材料:米(国内産)、こうじ菌
<まとめ>
・「こうじ水」は、麹と水だけで簡単に作れます
・糀を入れるのに台所の三角コーナーに使う不織布が便利
・浸す時間は、冷蔵庫で8時間以上
・便秘にはもちろん、ダイエットにも良いですよ。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^