便秘の主な原因として次の5つが挙げられます。
「水分不足」「食物繊維の不足」「腸内環境の悪化」
「運動不足」「ストレス」。
今日はこの中から最初のステップとして「水分不足」の問題を
クリヤーしていただきたいと思います。
どうぞ、参考になさってくださいね!
便秘解消!主な原因のひとつ「水分不足」解消から取り組んでみる!
1.水分不足
水分が不足すると便が固くなり
便秘を引き起こしやすくなります。
一日になるべく多くの白湯(さゆ)を飲む習慣を!
(コーヒーなどの利尿作用があるものはアウト)
・白湯(さゆ)を飲む方法
特に寒い時期に良いですね。
白湯はどのくらいで効果ある?
特に白湯を飲みはじめてからは多くの方が
3日以内に便秘を解消できています。
また遅くとも、1週間以内には解消できています。
1週間たっても効果がなければ白湯での解消は期待できないとされます。
「便秘に冷水と白湯(さゆ)、どちらがいいの?」と
疑問を感じたことはないでしょうか。
“結論から言うとどちらも便秘に良いので好みで良い”と思います。
・硬水を飲む方法
<おすすめしたい冷水>
コントレックスという「硬水」を冷やして飲むのがオススメ。
硬水とはミネラルが豊富な水です。
マグネシウムやカルシウムが多く溶け込んでいるようです。
マグネシウム→便を軟らかくする効果。便秘薬でもありますね。
マグネシウムは普段の食事では摂りにくいのですが、
コントレックスなら簡単に補給できます。
一気飲みは避け、効果を得る為には、噛むように一口ずつ飲むのが理想。
同じ水でも便秘解消効果が高まります。
・ウォーターサーバーを利用する方法
ずっとコントレックスを利用していた私ですが
この度、日常にウォーターサーバー(プレミアムウォーター)を取り入れました。
プレミアムウォーターは、富士山の玄武岩層、
地下約200メートルから汲み上げられた天然水です(軟水)。
私が始めたものは、一か月の水代約3500円・電気代600円程度です。
設置も簡単でしたよ。
冷水とお湯が飲めますから白湯を飲みたい時もラクラク^^
◆富士の天然水を使った、ウォーターサーバーです。
◆4大ミネラルを含みながら、硬度は超軟水。
◆お子様のミルクや、飲料水、料理にと幅広くお使い頂けます。
◆また、デザイン性にも優れたサーバーのため、お部屋のインテリアの一部としてもピッタリ。
◆生活の一部として、楽しく、おいしく召し上がって下さい。
便秘解消!他の4つの便秘の原因について
2.食物繊維の不足
便が固めで出にくい場合・・・
食物繊維でも海藻類や果実類、こんにゃく等に多い
“水溶性食物繊維”は、
便を軟らかくしてくれる効果が期待できます。
一方、野菜類やきのこ類、種実類、いも類、穀類、豆類等に
多く含まれている“不溶性食物繊維”は、
便の量を増加させて腸を刺激し、動きを良くする効果が
期待できます。
3.腸内環境の悪化
腸内環境を整えるサプリの活用も良いでしょう。
ヨーグルトなども良いですね。
4,運動不足
運動というとウォーキングが真っ先に思い浮かびますが、
NHKの体操など取り入れるのも良い方法です。
5.ストレス
ストレスが少ないのは副交感神経が優位にある状態です。
便秘にはストレスも大いに関係しています
夜寝るまでに入浴でリラックスを図るのがお手軽です。
<まとめ>
一度にあれこれ全てを行うのは困難と思うので
まず最初に「水分不足」の解消から図っていただきたいと思います。
できれば質の良いお水を一日1.5L~2L飲むことを目安として
心がけてみてくださいね。
あなたの便秘解消を願っております。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |