こんにちは。
私の地域は幸いにも雪が降ることなく、いい天気になっています。
さて今日は便秘解消食材としても人気の高い
「えのきだけ」と「玉ねぎ」のお話です。
便秘でお悩みの方はなるべく食べるようにして
お通じの改善を図ってくださいね。
えのき(エノキダケ)に整腸作用効果あり
エノキに含まれる「エノキタケリノール酸」にダイエット効果!
キノコ全般に「キノコキトサン」という成分が含まれていて、
余分な脂肪の吸収を防いでくれます。
キノコキトサンには整腸作用などの効果があるため、
お通じ改善&余分な脂肪の排出=ダイエット効果があるそうです。
実はキノコの中で一番その含有量が多いのがエノキとのこと。
更に見逃せないのが、キノコキトサンの一部である、
「エノキタケリノール酸」という成分(エノキだけに含まれる)。
このエノキタケリノール酸には、内臓脂肪を減少させる効果があります。
何と特に干しエノキを食べるだけで運動をするのと同じ効果。
干しエノキを食べる事=食べるジョギングというから嬉しい。
是非エノキは天日で干して食べるようにしましょう。
(基本的には2時間以上干した後、フライパンで煎って保存)
便秘解消に効果的な「玉ねぎ」を簡単に摂る方法
玉ねぎ には食物繊維が豊富ですから、便秘解消にも効果が期待できます。
特に玉ねぎには水溶性の食物繊維が豊富なのですが、
便を柔らかくして排便をスムーズにしてくれます。
(ダイエット・血液サラサラとか糖尿病にも良い)
そんな玉ねぎを容易に摂れる「玉ねぎ氷」の作り方をご紹介しますね。
■作り方■
1.玉ねぎ4~5個は皮をむき、外側は切り落として底の芯をくり抜く
(テレビでは3個でやっていました。ミキサーに入る量でしょう)
2.ポリ袋に入れて口を閉じずに耐熱皿にのせ、電子レンジ600ワットで20分加熱する
3.ポリ袋にたまった汁ごとミキサーに入れる
4.水150~200mlを加え、ピューレ状になるまでミキサーにかける
5.よく冷ましてから製氷皿に流し入れふたをかぶせて冷凍する
6.凍ったら製氷皿から取り出して、ふたつきの保存袋で保存する
製氷皿でできた玉ねぎ氷を2個使えば、1日に必要な50gをとることができるのです。
どんな料理にもぴったりでアレンジ自在!
————————-
◎お味噌汁にプラス
◎納豆にプラス
◎卵かけご飯にプラス
◎ドレッシングにプラス
◎カレーにプラス
————————-
冷凍で約2カ月保存ができるので、まとめて作っておくと便利です。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |