こんにちは。
玉ねぎ には食物繊維が豊富ですから、便秘解消にも効果が期待できます。
特に玉ねぎには水溶性の食物繊維が豊富なのですが、
便を柔らかくして排便をスムーズにしてくれます。
(ダイエット・血液サラサラとか糖尿病にも良い)
どうぞ、玉ねぎ氷を作って便秘解消に役立ててくださいね。
<玉ねぎの効能>
・血液サラサラ・血栓を予防(硫化アリル)
・新陳代謝を活発にする、疲労回復(硫化アリル)
・コレステロール値の低下、関節症の緩和など(ケルセチン)
・糖質をエネルギーに変える(ビタミンB1)など
そんな玉ねぎを容易に摂れる「玉ねぎ氷」の作り方をご紹介しますね。
<玉ねぎ氷の作り方>
1.玉ねぎ4~5個は皮をむき、外側は切り落として底の芯をくり抜く
(3個くらいで作っても良いですよ。ミキサーに入る量でしよう)
2.ポリ袋に入れて口を閉じずに耐熱皿にのせ、電子レンジ600ワットで20分加熱する
3.ポリ袋にたまった汁ごとミキサーに入れる
4.水150~200mlを加え、ピューレ状になるまでミキサーにかける
5.よく冷ましてから製氷皿に流し入れふたをかぶせて冷凍する
6.凍ったら製氷皿から取り出して、ふたつきの保存袋で保存する
製氷皿でできた玉ねぎ氷を2個使えば、1日に必要な50gをとることができるのです。
どんな料理にもぴったりでアレンジ自在!
————————-
◎お味噌汁にプラス
◎納豆にプラス
◎卵かけご飯にプラス
◎ドレッシングにプラス
◎カレーにプラス
————————-
冷凍で約2カ月保存ができるので、まとめて作っておくと便利です。
「玉ねぎ」の便秘解消効果・オニオンスライス
シャキシャキした歯触りで美味しいオニオンスライス。
少し水にさらすと辛味は緩和されます(醤油をたらして食べました)。
「玉ねぎ」の便秘解消効果
玉ねぎは食物繊維が豊富ですから、便秘解消効果が期待できます。
私たちの強い味方の食材ですね。
特に玉ねぎには水溶性の食物繊維が豊富なので、
便を柔らかくして排便をスムーズにしてくれます。
これは嬉しい^^
不溶性食物繊維は便のかさを増して、蠕動運動を活発にしてくれるのですが、
腸の働きが低下していると腸内に留まってしまうので、
かえって便秘を引き起こしたりもします。
ですから便を押し出す力の弱い女性などは、
水溶性食物繊維をたくさん摂った方が便秘が解消しやすいんですよ。
それから玉ねぎのオリゴ糖含有量は、野菜の中でもNO.1くらいに豊富。
オリゴ糖は腸内の善玉菌を増殖させて、腸内環境を整えてくれますから、
便秘解消にとっても有効なんです。
今日も最後までお読みいただき有難うございました^^
![]() |
![]() |
サラサラ成分たっぷりあの健康食がサプリになった【納豆キムチ】