よく「えごま油」(オメガ3)がダイエット&血液サラサラに良いと言いますよね。
中性脂肪の値を改善し、心筋梗塞のリスクを下げる効果も期待できるそうです。
えごま油や亜麻仁(あまに)油は、一日小さじ1杯摂るだけでOKです。
(いろんな料理にかけたりして使います)
さて今日は、えごま油ではなく「オリーブオイル」のお話です。
飲むと便通が良くなるオリーブオイル
飲むと便通が良くなる効能があるオリーブオイルは
自然界の下剤と言われていています。
”油”というと、少し身体にに悪そうなイメージがありますが、
実は植物油のオリーブオイルは、動物性油と違い、取り方次第では
身体に良い効能があります。
(糖質制限ダイエットでもオリーブオイルはOKです)
オリーブオイルにはオレイン酸という成分が含まれているのですが、
このオレイン酸が便秘解消に効果があると言われています。
その理由は、オレイン酸が腸まで届くと、腸を刺激して
ぜん動運動を促進してくれるからなんです。
オリーブオイルと便秘解消との関係は、かなり注目されています。
「飲むだけで便秘が解消する!」という嬉しいオリーブオイルですが
飲み方にはちょっと注意を!
オリーブオイルの飲み方の注意点
大きなポイントとして、
①腸が動きやすい朝食時に飲む!
1日のうちで、腸のぜん動運動がもっとも活発になるのは朝です。
朝、起きた時に大さじ1杯の良質なオリーブオイルを飲みます。
朝の空腹時にオリーブオイルを飲むと、体内の悪い脂を流して排出を促進。
脂肪燃焼効果も得られるから嬉しいですね。
腸のぜん動運動を促してお通じも良くなるので、便秘太りに有効です。
②多すぎても少なすぎてもダメ!大さじ1杯を飲む
オリーブオイルもオイルですから結構高カロリー。
以前、朝昼晩と飲んで体重が増えてしまった経験があります。
少なすぎても効果なしです。量を守ることは大切!
③良質の脂肪酸が豊富なものを選ぶ
便秘解消に効果があるのはエキストラバージンオリーブオイルがベスト。
オリーブオイルは、オリーブの実だけから採取したものですが、
そのうち、加熱処理や精製処理をしていないものがバージンオリーブオイル。
4階級に分けられたバージンオリーブオイルの中で
風味・香りに欠陥のない最高級ランクに位置付けられたものが
エキストラバージンオリーブオイルです。
④即効性はなく、かなりゆっくりと効果は現れます。
腸内環境を整えて便秘を解消するのに最も有効な食材はオリーブオイル。
腸の神経を刺激してぜん動運動を促進する働きがあります。
お薬のような即効性こそありませんが、毎日摂ることで便のすべりが良くなり
排便されやすい状態を作り出します。
下剤等を飲んでいるあなたも、長い目でみて飲んではいかが!ココア+オリーブオで成果倍
ココア+オリーブオイルでダイエット・便秘効果
以前テレビでやっていたダイエットテーマの番組で
食事前にココアを飲むと良いと医師が紹介。
ココアはカレースプーンに2杯、更に「オリーブオイル」を入れるのがベスト。
ココアは食物繊維が豊富。ダイエットに留まらず便秘にももちろん良い。
ココア・オリーブオイルのそれぞれが便秘に良いですね。
以前私も取り入れたショウガココアでもあったように
この組み合わせが便秘にも良いというのはうなずける。
ココアはもちろん「純ココア」にしましょう(砂糖を含まないもの)。
肌寒い日は、あったかココアにオリーブオイルを加えて取り入れてはいかがでしょうか。